経験値を積んでみる

アラサーが経験した事や人間力向上の為学んだ事を誰得発信

【無痛分娩体験!画像有】世の中で一番有意義な10万円とは無痛分娩費ではないか。超詳しく出産レポ【旦那様、迷っている方必見!!】

  

 

f:id:maonyan0410:20200220150212j:plain

はじめに。

無痛分娩を旦那様に反対されている方、迷われてる方、やってみたいけど勇気が出ない方。興味のある方。

そんな方達の参考になれたら良いなと思ってます。

覚えている限り全てのことを詳しく書いてみました。

少しでも誰かの役に立つことを願ってますが、あくまでも私の個人的な主観での話になる事をご了承ください。

 

無痛分娩とは?

 

まず初めに簡単に説明すると、出産時に必ず伴う陣痛の痛みを麻酔をつかって痛みを緩和させながら出産をする方法です。

腰椎の硬膜外腔カテーテルを挿入して、そこから局所麻酔薬を入れて患者の様子を見ながら少しずつ麻酔が投与されます。

麻酔が入ることによって痛みをできるだけ取り除いてくれます。

 

 

 

私が無痛分娩を選んだ理由

 

私は年子で出産をしました。一人目の時は出産も初めてだし皆がこぞっていう「痛い」を私もどのくらい痛いのか体験してみたいと思ってました。

出産を経験した経膣分娩(一般的なお産)をした人に話を聞いてみると誰もが痛い、あれを痛くない人はいない等口を揃えて言っていました。

※私は経験していませんが帝王切開が痛くない、楽という事は決してありませんので

 

私はまだ少し若さと勢いがあったのではっきり言ってなめてました。

『みんな大げさなんだよな~』とも思ってましたし、

ここは私の外で口に出せないことも忖度なしで発信していきたいと思ってるので、更にいうと世の中数えきれない程出産をしている人がいる中で

『出産した事ががそんなにすごいことなの?』と周りが産後間もない人に過剰に気遣う姿をみて思っていたりもしました。

もちろん私もその状況なら周りと同じ様にしてましたが、その頃の私は心の底からではなく世の中の空気を読み同じ様に動いてたんだと思います。

私は自分でも思いますが、独身時代は思考がおそらく男性に近かった様に思います。

 

 

f:id:maonyan0410:20200220150140j:plain

 

でも妊婦になって初めて見える世界が変わっていきました

私は妊娠前に発覚していた子宮異形成に加えて妊娠時に発症した妊娠糖尿病(ここら辺もいずれお話します)があったため電車とバスで片道一時間半の大学病院で妊婦検診から出産までをする事になりました。

つわりの時期も大変。お腹が大きくなっても大変。

通院の為に乗る電車やバスで数々の感謝の気持ちが芽生えました。

先程の『出産した人がそんなにすごいの?』に加えて『妊婦さんがそんなに偉いの?』といった感情も妊娠前は抱いてました。

当時の私も世間的に妊婦さんや子連れがいたら席を譲るなどはしていたものの、心の奥底では「なんでだろう」といった気持ちも持っていたと思います。

はっきり言って自分でもひどくひねくれていたと思います。

だって話ではよく聞くものの経験してないから大変さはわからない。

 

でもいざ自分が当事者になってみると私はこんな感情を以前抱いていたのになんの疑いもなく老若男女問わず世の中の人々はとっても親切に大切にしてくれました。

本当に辛い時席を譲って貰った時には涙があふれてしまった事もありました。

こんな私に手を差し伸べてくれる人がこんなにも居るんだって。

そんな頃から私の思考はどんどん変わっていきました。

 

f:id:maonyan0410:20200220150352p:plain

 

ついに第一子出産当日。

予定日を超過した為促進剤を入れて陣痛開始。

いやびっくり仰天ですよ。何に例えるとかない。

とにかく痛い。

大事なことだから何度も言います。

とにかく痛い。痛すぎる!!!

陣痛と陣痛の間隔の1,2分の間に意識失うといった状態をずっと繰り返してました。

最後の方は何回かもう切ってくれと医師に懇願しましたが、なんとか無事出産。

こんな痛い思いをしても人間が死なないなんて痛みで死ぬ時どんなものだろうと思いました。

 

出産した直後は普段あまり感情を剥き出すタイプではない旦那でさえ泣いていたと言います。(私の前では隠していたようで後日実母から聞きました。)

 

そしてある時その事についてたずねてみると、子供が生まれた感動もあったが私の辛そうな姿を見ていて思わず…といった事が一番の理由だったようです。

 

そんな中まためでたく妊娠をしたんですが、年子の為まだまだ鮮明に出産の日の出来事は覚えています。素直に恐い。

聞いたことのあった無痛分娩について調べてみると、家の近くの大学病院ができると耳にしました。

旦那に『無痛分娩にしたいんだけど…あといくらかはわからないけど費用も少し高くなるみたいなんだけど…

と言ってみたら旦那は「それにしよう!!」と即答でした。

費用のことも聞かずにまさかの大賛成。

なぜ?と問いかけると、「あんな苦しむ必要ないよ」と。

お腹を痛めて産んだから偉いとかでもないし、とにかく私の負担が軽くなる事を大前提に考えてくれました。

とっても出産に対して前向きになれました。

 

世の中ではまだまだ無痛分娩はメジャーではないし、腹を痛めて産んでこそ我が子といった考えをお持ちの方は沢山いるかと思います。

それに国内でも多くはありませんが死亡例などのネガティブなことも確かにあります。

私も最初はそこがかなりネックになり、実際のところ長い期間不安が付きまといました。

でも私が通っていた病院ではそんな不安がなくなるような管理体制及びフォローがありました。

出産をする張本人の方がパートナーから進められて断るのは全然良いと思いますが、

パートナー側、もしくは家族 世の中が腹を痛めてどうこう~という権利は私はないと思ってます。

二人の意見は合致しているのに費用がどうしても払えなくて泣く泣く諦める…

なんて方ももちろん居ると思います。

でもなんとか費用を捻出してでも挑む価値大いにあると思ってます。

 

 

痛い思いをしたから偉いなんてありません。

妊娠期間中の約11ヶ月誰しもが色々な思いや不安を抱えながら出産の日を迎えます。

まずこの期間だけでも褒められるべきと思ってます。

出産までの過程だけでも大いに大変で過酷なものであると思います。

出産を経験した私は先述の通り若さもあり経験値の無さから甘く見ていました。

でも私にはそんな考えはもうありません。

どんな人でもどんな形でも妊娠をして出産をするということに楽なことは絶対にありません。

 

無痛分娩をしたって同じです。産後の体はもちろん大小あるかと思いますが大変ですし、分娩開始前だって検診なり痛いことは沢山あります。

 

 

なので私は二年連続の出産の恐怖と旦那と意見が一致したことで少しでも負担を減らそうと無痛分娩を選んだという訳ですね。

私自身も心からやって良かったと思いましたが、なぜか旦那のほうが無痛分娩で良かったと思っていたくらいです(笑)

確かに達成感はあるけれどあんな痛くて辛い、産後もまだまだ痛い思いを産む側だけが沢山背負うことはないと思ってます。

もちろん無痛分娩も産後の痛みはありますが、度合いも違ければ回復のはやさも違います。

なのでこれからどうやって無痛分娩をして、産後の状況はどうだったのかといった流れを綴っていきたいと思います。

 

 

 

産院選びについて

 

 

産院は慎重に選ぶことをお勧めします。

私のオススメは大学病院などの大きな病院です。これは私が大学病院んで産んだからという理由ではなく理由があります。

 

大学病院などの大きな病院には多くの専門医に加えて助産師や看護師も数えきれない程います。

入院中毎日かわるがわる色んな看護師さんや医師をみました。

確かに個人の病院とかの方が費用も抑えられたり、人も変わらないので信頼関係がつくりやすいとは思うのですが

万が一ミスがあった場合の手当てが十分に受けられなかったり、人手が足りず緊急事態に気づく事が遅くなってしまう可能性があると自分なりに考えました。

そして自分の事だけではなく生まれてきた我が子にもそれは言えると思います。

実際に我が家の第二子は今はとても元気ですが生まれて3時間後から様子がおかしく10日間程NICUに入院しました。

もしすぐに処置を始められなかったら…と思うとゾッとします。

 

私の出産した病院では妊娠中に事前に麻酔科にもいき問診票記入(過去に麻酔を使ったことはありますか?今までの副作用はどんなものが出ましたか?など)や入念な説明及び打ち合わせの様なこともしました。

 

 

 

      f:id:maonyan0410:20200220145657p:plain

 

妊婦検診についてはどこもあまり変わらないと思います。

先生によりけりで丁寧さや聞かなくても色々向こうから患者の気になりそうな事を教えてくれたり、エコー写真を沢山くれる先生とか。

逆にえ?もう終わり?うちの子は元気なの?みたいな先生も中にはいます(笑)

でもそんな時は基本順調なのかな?と前向きにとらえていました。

これは大学病院に限らずどこも先生の色次第かなと思います。

 

でも大きな病院だとどこも同じだと思いますがとにかく待ち時間が長い

沢山の患者さんを診てるからしょうがないと頭では理解してても長いもんは長い(笑)

お昼に予約入ってても夕方呼ばれるなんてザラ。

緊急オペも私の予約日にありました。何時に戻ってくるかもわからないすみませんって。

でも逆に言えば自分に何かあった時もそうやって駆けつけてもらえるんだ。と安心しました。

第一子の時の大学病院の待ち時間の長さに心折れていた部分もあったので、第二子は六か月目くらいまでは個人病院で妊婦検診をしてました。

その間分娩予約もかねて1,2回は大学病院にも顔を出してます。

個人病院の方はオープンしてあまり時間も経ってなかったのもあり、病院到着と同時にに検診といったハイスピードで思わず感動しました。

 

ただしすでにお子さんのいる家庭では中々大変なこともあると思います。

子供がすでに居て未就学児を持つ家庭は大学病院の場合の妊婦検診の際は誰かしらに預けていくことをお勧めします。

一歳を超えた子供はとてもじゃないけど一緒に待ってられません。

ちょっとハードル高く感じる方も居るかと思いますが、これをキッカケに一時保育の利用なんかもありだと思います。

私も以前預けるのに少し抵抗がありましたが結果とても助かりました。

 

 出産時はだんだん人が増えていき、最終的にははっきりした数字は覚えていませんが10名以上は立ち会ってくれていました。

なので安心して出産ができました。

 

ちなみにどこの大学病院も無痛分娩自体は取り扱ってると思いますが、中には妊娠高血圧症候群や心臓病などの普通に出産する事にリスクを伴う患者の場合のみのところもあると思います。

病院に確認してみて下さい

 

これだけ大学病院について話していますが、個人病院もきっと腕のいい医師の方も沢山いらっしゃると思います。無痛分娩の事故自体多くはありません。

ただ私が大学病院を選んだ理由と、実際に産んだのが大学病院なので知っている範囲で綴っています。決して批判しているつもりではないのでご理解下さい。

 

 

 

出産費用について

 

昨年の私が調べた時はどこも大体10万円前後だった印象があります。

10万~15万くらいのイメージです。

ここは産院によって変わります。私の場合はキッカリ10万円上乗せになりますとのことでした。

最初のイメージでは10万かぁ…といったところ。

私の価値観で言えば手の届かない額ではないけれど、安くもない。

 

結果的にはお値段以上の価値と感動を感じましたし、納得しました。

まずどこの病院でも産科医は出産なりに関わる医師ですが、麻酔科医は無痛分娩の為だけの医師ではなく、患者さんすべてに対しての医師です。

そんな医師が私の為だけに三名程時間を割いてくれていました。

 

無事麻酔の投与が開始した後もそのまま一人は残り、顔色を見てくれたりと出産まで常時私に付き添ってくれていました。

いざ出産の時は先程の二名も戻ってきてくれて、麻酔の投与終了後は私の異変はないかを少し見ていてくれました。

 

痛み等のお話は後程記載しますが、病院内でも貴重な麻酔科の方達が丁寧に時間をかけて間違いのないように、そして安心した状態で出産に私をアシストしてくれただけでも10万円の価値は十分に感じました。

 

 

計画無痛分娩について

 

 

24時間365日無痛分娩に対応の病院もあれば指定の時間内のみの病院もあります。

私が無痛分娩を行った病院では計画無痛分娩でした。

 

なので計画分娩についてお話ししたいと思います。

病院では麻酔科医と連携を取ったくらいで、普通の出産の時と手続きにさほど変わりはなかったと思います。

通常の場合予定日を一週間超えるくらいまでは、赤ちゃんに異変や赤ちゃんが成長しすぎてしまい経膣分娩が困難になりそうなどの医師による判断で

入院をして陣痛促進剤投与することも少なくありませんが、通常であれば陣痛を待つかと思います。

 

ここでは麻酔を対応できる時間が決まっており、もし深夜に陣痛がきたら無痛分娩はできないよといったスリリングな病院。(笑)

正期産入ると毎日ドキドキ。

 

大まかな目安として予定日周辺というのはありましたが、【何月何日】と正式に決まったのは分娩の一週間前程でした。

GOサインが出る条件がいくつかあるようで、まず子宮口が何センチか開いてる(確か2センチとかそのくらいだった気がする)とか、推定2500ℊ超えているとか

そんな項目があるようでそれらをクリアすると出産の予定日を決められるといった流れでした。

私の場合38週4日でした。

決まった日の前日に入院をし、検診で赤ちゃんの様子も見つつ何枚もある同意書に名前や必要な事を記入していきます。

この時旦那同伴で重たい内容のものもいくつかあり少し不安になったことを覚えています。

 

 

出産までの流れについて

 

朝の様子

私の場合は朝の六時に起床し、六時半に最終の妊婦検診(必要に応じてバルーン処置、子宮口の開き具合などのチェック)を終えてLDRへ移動しました。

LDRとは陣痛~出産までの流れを同じ部屋でする為、陣痛室 分娩室と別れていないお部屋のことです。

七時頃には色んな方が準備の為出入りして、八時前には促進剤を開始していたと思います。

 

私が出産した病院は、あくまで出産の痛みを軽減するもので我慢できるところまで我慢して最後に麻酔といった感じでした。

そして同時に言われていたのは『無痛というか和痛といった感じで痛みを和らげる感じで想像しておいてください』と言われていました。

 

前回同様促進剤の効きの良い私はすぐに陣痛スタートして二時間する頃には耐えられない痛みへと変わっていました。

私の中での耐えられない痛みは子宮口5センチを超えたあたり。

 

その間も看護師さんや助産師さんは常時数名付き添ってくれていて15分に一度は痛みの度合いを確認してくれてたと思います。

始める前に聞いていた我慢できるところまで我慢してを鵜呑みにしていたわたしはその後痛い目に合うことになります…(笑)

 陣痛が始まったらある程度我慢してねと言っているものの案外早めから麻酔を入れてくれる事が多いようです。

何度か「もう我慢できなそう?」たずねてきてくれてきてくれていたのに

初めてだったこともあり我慢できない痛みが来た時にすぐに麻酔開始してくれるもんだと思ってた私は、返事はかろうじてできるけど限界近いなって所まで粘っていました。

見かねた看護師さんの判断で【もう麻酔を開始しましょう】となりました。

 

麻酔科へ看護師さんが連絡します。

が、まさかの緊急オペ

いや緊急だから仕方ないんだけどさ、もうその頃の私は余裕もなくなってきてて。

いつ帰ってくるかもわからないと言われ、最悪このまま出産のケースもあると告げられました。

いや私もお金払って綿密にに計画も立ててここにいるんやぞ!?それってありなん!?

泣きそうだった(笑)でも大きな病院なので仕方ないことです。

 

結果的には45分くらいで急いで来てくれて出産前に間に合いました。

待ってる間もどんどんお産は進み、陣痛が来てる間は問いかけに返事もできない程でした。

早く麻酔を入れてほしい自分とは裏腹に問診や体のチェック、器具とやらの準備が終わり針を刺します。

 

私の場合は横向きに寝て体育座りのような格好で待ちました。

 

f:id:maonyan0410:20200220145829p:plain

 

 

 

 

大勢に見守れながら(麻酔科医3名に医師や看護師やら6,7名)

麻酔投与!!

が、まさかの足のあたりがビクンと跳ねるような感じから足だけ痙攣のような状態に。

自分の体で起きていることなのに一瞬ではどこがどうなってるのか判断できませんでした。

その瞬間病室の空気がガラっと変わりすぐに麻酔を中断し「意識はある?」「どこが変?」「どんな感覚?痛みは?」とにかく質問されました。

普通の問いかけでなくじゃなくて緊迫感の感じる聞き方。

 

事前に詳しくお話を聞いているものの、人間はまさか自分には起こりえないだろうと思いながら聞いています。

自分の身に何か起きているのかと一瞬にして恐くなってしまいました。

ですが針の差し直しをしてまた投与を始めた時は何も変わりませんでした。

聞いたところ人によっては拒否反応が出ることもあるそうで、私の場合は恐らく体が反射的に体内に異物が入ったと反応してのことだったようです。

 

そこから10分くらいで気づけば痛みも軽いものに変わっていき、20分したくらいで

まさかの無痛。

ここ大事です。

まさかの無痛。

 

本当に痛み0。医師から事前に言われていた和痛~とやらじゃなくて本当に無痛でした

恐らく医師は大事を取って控えめに説明しているんだと思います。

 

もうこの時点で私感動。今さっきまで声も出せないくらい悶えてた自分がいたのになにこの余裕で周りを見渡せる感じ

世の中にこんなことがあるのかと衝撃でした。

 

すぐにそこにいた皆さんに感謝を伝えました。

 

麻酔を使うと人によっては出産までのスピードが早まる

そんなことを看護師さんが言っていました。

私もあっという間に子宮口全開に近づいてました。

この間も痛み0で看護師さんたちと談笑。

 

そこで旦那は?というと当時夜間のお仕事が入っていた為お昼頃から来る予定でした。

看護師さんたちにも「旦那さんもう来ないと産まれちゃうよ~」と言われていたので電話します。もちろん自分でかけれました。

 

電話に出た旦那もビックリ。私があまりにも普通に話してるもんだからまだまだ始まったばかりだと思っていたようです。

電話を切ってすぐに子宮口は全開まで来ていました。

 

経験した方ならわかると思いますが、そんな状態の時にもう少し待ってだのは通用しません。

もう我慢ができないんですよ。痛みと猛烈な便意に近い様な感覚で産みたくて。

 

赤ちゃんも変化なく元気で私もまだまだ余裕だったのでご丁寧にお風呂まで入ってきた旦那(実際許せないよね(笑))を30分程待ち、はいこの写真が旦那にその時の撮影してもらった様子です。

 

 

分娩スタート時

 

 

はい。ピースもできるほどの余裕です。隠してますが顔は笑顔です。 

この写メくらいから私の周りには10名以上の方達が集まっていました。

私も経験してなければ信じられませんが、この写メの直後に分娩スタートしました。

 

f:id:maonyan0410:20200220112707j:plain

子宮口全開時。この写真を皮切りに分娩開始しました。

 

 

ですがいざその時になると痛みがないのと下半身の間隔がないせいか力の入り具合が悪いんですよ。

経膣分娩は痛みをバネにして力を込めれますからね(笑)

力いっぱいのつもりでも中々降りてこない。

分娩が思ったより時間かかりました。それでも20分前後だったと思います。

 

麻酔もその少し後に終了して特に問題も起きなかったので私と麻酔科の方達との接触はここで一旦終了。

 

その後も入院中に何度か顔を出して様子を聞きに来てくれました。

 

ですがやはり副作用もありました。

 

吐き気や頭痛といった方も居れば全くなかったなんて方も居るらしいのですが、私は強烈なかゆみがありました。大げさではなくはんぱじゃない。

最終的にひざ上から顔までかゆかったです。

我慢できず掻きまくってました。痛いのも辛いけどかゆいのもそれなりに辛かったです。

副作用については色んな例があるかと思いますので詳しくは医師に聞いてみて下さい。

 

 

 

  

 

産後の体の様子について

 

f:id:maonyan0410:20200220150010j:plain

 

 出産した当日は私は麻酔が寝るまで残っていました。

 なので出産当日は特にどこか痛みを感じることもなく夜は熟睡できました。

ここもとってもポイント高い点だと思います。

普通の場合は出産してその後すぐから今度は後陣痛というものが始まります。

 第一子を出産をした直後は私も大の興奮から気づきませんでしたが、(笑)

入院中夜も痛みで目が覚めるなんてこともありました。(この場合は言えばロキソニン等のお薬がもらえます)

 

その後陣痛も当日は感じることなく終えることができました。

これは麻酔が関係していたのかわかりませんが、夜は座ってられないくらい強い眠気が襲いました。

あとは足の感覚も鈍いままでした。

では次の日は?

次の日には当然麻酔も切れているのであちこち痛い(笑)

赤ちゃんが出やすいようにと助産師さんが股の周りをマッサージして広がりやすいように柔らかくしていてくれました。

それが次の日むくんでめちゃくちゃに腫れ上がっていました。

その痛みが一番強かったと思います。

会陰切開もしていたのでその痛みもありましたし、知らぬ間に使っていた筋肉などの筋肉痛もありました。

 

 

第一子の時と比較すると天と地の差を感じました。

第一子の時は会陰裂傷の度合いがひどく、肛門括約筋がダメになりましたから(笑)

そして出産した当日、次の日まではおしっこを出すこともできませんでした。

これは傷口が怖いからではなくて、膀胱やその近くに極度な力が働くと一時的に排尿することができなくなるそうです。

尿意は感じていてトイレに座ってみても出なくてビックリしました。

カテーテルでしばらくは尿を抜いてもらってました。

その点無痛分娩の場合は陣痛中に強い痛みもなく力む事も少ないので一か所切られただけで済んでいます。もちろんこの切られる痛みもなし。

トイレも出産当日普通にできました。

 

前回はいきみ逃しや分娩時に使った力の筋肉痛が首からつま先まで本当に全身がひどく痛くなってしまい、その後一か月間悩まされました。

無痛分娩の場合はいきみ逃しをしなくて済むのでその時のエネルギーをカットできるので、必然的に使うエネルギーの量が少なく済みます。

軽く運動した次の日程度の筋肉痛で済みました。

 

ケガや体の回復面について

歩行については普通に出産した場合産後すぐは生まれたての小鹿のような歩き方になると思います(笑)

ケガが最小減におさまっている無痛分娩の場合はスタスタとまではいきませんが、歩くことができました。

骨盤まわりは第一子の時は鏡で見てびっくりするくらい横に広がっていましたが、短い時間で終わる事が出来たためか広がりも心なしか小さかったように感じます。

産後の疲れなどはもちろんありますが、どれを取ってみても最小限におさまっていたのではないかと思います。

 

達成感や充実度などの心の面は?

普通に産んだ場合と変わりません。

特に私の場合は途中からの麻酔だったこともあり陣痛も味わっています。

確かに出産は一大イベントですが、本当に大事なのは辛いつわりの時期を乗り越えて約11か月間好きな食べ物も我慢して、お酒もやめて、喫煙者はたばこを我慢して。

ウイルスが蔓延している時期には楽しみにしていた外出も控えたり、着たい服が切られなかったり、無性にイライラしたり…

ここでは言いきれない程色々ありますが、約11か月もの間自分の欲求を我慢しながら日に日にしんどくなっていく体と付き合いながらお腹の中で赤ちゃんを育てた

ってことが何よりも重要だと思ってます。

この過程が無ければもちろん出産までありつけませんからね。

 

 

そしてこの過過程があるからこそ、無痛分娩で産んでも普通に産んだ時と同じくらい充実間があります。

 

無痛分娩だからって決して楽なわけではありません。

楽にするというよりは少しでもダメージを軽減させるといった感じです。

どんなケガでも病気でもその手段があれば誰でもその方法を選びますよね?

ただ日本で無痛分娩がメジャーじゃないだけなんです。

 

ここから待っている育児がとっても大変なんです。

出産はゴールでもあり出産はスタートでもあります

 

あんなに疲れてあんなに大変な思いをしてすぐ幸せでもあり過酷な生活のスタートです。

      

      f:id:maonyan0410:20200220150439p:plain

 

私は二子とも里帰りもなく一週間のお手伝いをしてもらい、それだけでもすごく助かりましたが実際かなりきつかったです。

ゆっくり回復してる時間なんてありません。

それなら少し負担を軽くするのはとっても良い策だと私は思います。

 

是非とも迷っている方、あまり同意のできない旦那様、興味のある方。

無痛分娩を視野に入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

今回誰かの参考になれたらと思い私のケースを詳しく書いてみました。どこの病院もこのケースとは限りません。実際に無痛分娩にされる方は医師とよく相談をして慎重に決めてください。万が一何かあった場合責任は負うことできませんのでご了承下さい。
 

 

 

 

 

  

エルセーヌのエステ体験行ってみた!【画像あり】
エステ体験ってどんなことするの?」不安を感じる方もいらっしゃいます。
そんな不安を払拭する、リアルなエステ体験を大公開!

実際の施術中の画像があり、エルセーヌ「目指せ!合計-8cmやせる体験」の流れを見られます。
・「いたたたた!」代謝促進のテンポイント施術!
・これがエルセーヌエステティシャンのマッサージ技術!」
・「これはヤバい!」腰のクビレが復活!
感動のBefore&After「これはやせる!」と実感できる体験談!